この記事はプロモーションを含みます

2025年こそ海外旅行に行きたいけど、できるだけ安く抑えたい…!
そんな方に向けて!関東(東京・成田・羽田)から格安で行ける海外旅行先を厳選しました。
LCC(格安航空会社)の利用やオフシーズンの活用など、工夫次第で海外旅行は驚くほどリーズナブルに!
この記事では、 「航空券+宿泊費が安い」「物価が安い」「LCCが就航している」 という観点で、2025年におすすめの海外旅行先を5つご紹介します♪

航空券の比較についてはこちらの記事でおすすめしています♪

韓国(ソウル・釜山)
✅ 航空券の目安:往復10,000円~(LCC利用)
✅ 物価:日本よりやや安め(飲食費・交通費がリーズナブル)
✅ 飛行時間:約2時間
韓国は、LCC(ピーチ、チェジュ航空、エアソウルなど)が多く就航しており、 成田・羽田発なら1万円台の航空券も見つかる ことが魅力です。
特にソウルは、ショッピングやグルメが楽しめるだけでなく、2025年には新しいカフェや観光スポットも続々登場予定!
また、 釜山は穴場の旅行先 で、ビーチや屋台グルメが楽しめます。
╱
— 韓国観光公社 東京支社 (@kto_tokyo) February 18, 2025
食べ歩きならココ!
韓国旅行グルメスポットまとめ🙆♀️
╲
韓国各地のおすすめ市場をご紹介します!
🍴望遠市場(ソウル)
🍴通仁市場(ソウル)
🍴富平カントン市場夜市(釜山)
🍴西門市場(大邱)
🔗投稿全文はこちらhttps://t.co/FBetYcPunx#韓国グルメ #韓国旅行 #韓国情報 pic.twitter.com/BwdifJ7lqV
{孤独のグルメ五郎さんの韓国推し店 }
— 韓国旅行サイト URITRIP -うりっぷ- (@uritrip) March 8, 2025
日本の人気ドラマ『孤独のグルメ』の主人公、五郎さんが訪れたソウルの美味しいお店をまとめたよ💛
王道な場所というよりかは地元民に人気のお店が多いから、よりディープな穴場店がたくさん…🫣 pic.twitter.com/ylw88i11Rw
ポイント
・LCCのセールを狙う(ピーチやチェジュ航空のキャンペーン)
・ホテルよりもゲストハウスを利用
・屋台やローカル食堂を活用
台湾(台北・高雄)
✅ 航空券の目安:往復15,000円~(LCC利用)
✅ 物価:日本よりやや安め(特に食費が安い)
✅ 飛行時間:約4時間
台湾もLCCが充実しており、 ジェットスターやタイガーエアで1万円台のチケット が狙えます。
台北では夜市巡りや温泉、高雄では美しい海とグルメを楽しめます。2025年には台北MRTの新路線も開通予定で、さらに観光しやすくなります!
ポイント
・LCCの早割セールを活用
・悠遊カード(交通ICカード)を使って移動費を節約
・夜市で食べ歩きを楽しむ
写真でよく見る、九份のこの景色は、海悦樓というお店から見ることができます。
— fuku_旅行写真 (@fkdknet) March 9, 2025
道は混んでいますが、店は意外と空いていて、土曜の夕方でもすんなり入れました。台湾茶を飲みながら、時折ベランダに出て写真を撮っていました。#台湾、#九份 https://t.co/CEwS797Kr4 pic.twitter.com/YsDbDE0Z7O
【台北観光】
— 台湾旅行情報ガイド「台北ナビ」 (@taipeinavi) March 9, 2025
台北から半日トリップするなら
淡水老街 & 紅毛城がおすすめ
台北に来たら
絶対に訪れたいのが 「淡水老街」
美しい川沿いの景色を楽しみながら
名物グルメも堪能できます
阿給、魚丸スープ、鉄卵など
淡水ならではのローカルフードが盛りだくさん
台湾カステラも淡水の名物ですよ pic.twitter.com/18QX6WXk6e
フィリピン(セブ・マニラ)
✅ 航空券の目安:往復20,000円~(LCC利用)
✅ 物価:日本よりかなり安い(食費・宿泊費が安い)
✅ 飛行時間:約5時間
フィリピンは、 セブパシフィック航空 などのLCCを利用すると、 成田発で往復2万円台のチケットが見つかる ことがあります。
セブ島は美しいビーチと格安リゾートが魅力! ダイビングやアイランドホッピングもリーズナブル に楽しめます。
マニラは歴史的な観光スポットも多く、安くて美味しいフィリピン料理を堪能できます。
ポイント
・セブパシフィックのセール(PISO SALE)を狙う
・現地のローカルレストランを利用
・ジプニー(乗合バス)で交通費を節約
🇵🇭セブ旅行3日目。今日はお隣の島、ボホール島を巡るツアーに参加してきました
— ロプロス (@ropross) March 8, 2025
フィリピンで2番目に古い教会を訪れたり、リバークルーズ船でランチを食べたり、世界最小のメガネザルを見たり、チョコレートヒルズを見たりして、充実の一日を過ごすことができました pic.twitter.com/tSIdtOhNCr
セブ島旅行4日目
— あっくん (@jpmdata) March 8, 2025
セブの南端オスロブとスミロン島に行ってきました!
ジンベエザメと一緒に泳いだり綺麗な海を眺めたり…朝2時起きで行った甲斐がありました
4枚目は行ってみたかったフィリピンローカルのファストフード店、ジョリビー pic.twitter.com/w77cuxPa5E
タイ(バンコク・パタヤ)
✅ 航空券の目安:往復25,000円~(LCC利用)
✅ 物価:日本よりかなり安い(特に食費・マッサージが格安)
✅ 飛行時間:約6時間
バンコクはLCCが充実しており、 エアアジアやスクートを利用すると2万円台の航空券 も見つかります。
美味しい屋台グルメ、歴史的な寺院、リバークルーズなど楽しみ方も多彩。
また、 バンコクから2時間で行けるパタヤ は、ビーチリゾートを格安で満喫できる穴場です!
ポイント
・屋台ご飯を活用(パッタイやカオマンガイが100円程度)
・現地SIMを購入して通信費を節約
・バスや電車を使って移動費を抑える
年末年始パタヤ旅行振り返り
— なー✈️パタヤアディクト (@nopatayanolife) January 8, 2025
〜所感〜
2年前は風邪でホテルのベッドでカウントダウンとなった為、実質5年ぶりのパタヤでのカウントダウンとなった😇
お金は掛かるが、他の時期とは違った年末年始ならではの楽しさがやはりあった😄
今年も発券済みで、毎年カウントダウンはパタヤでしよう😇 pic.twitter.com/T4zuOzifvn
バンコクから国内旅行は車で行ける場所も多く、ホアヒン、カンチャナブリー、カオヤイ、パタヤなどが定番。我が家も車での旅行がほとんどだが、目的地に直行するより寄り道しながら向かうことが多い。例えば、ホアヒンならペッチャブリー、カンチャナブリーならナコンパトムなど… pic.twitter.com/8LGFnJQUpk
— ふぁんでぃー 🇯🇵🇹🇭 (@fandee) February 20, 2025
ベトナム(ホーチミン・ダナン)
✅ 航空券の目安:往復25,000円~(LCC利用)
✅ 物価:日本より格安(食費・宿泊費が非常に安い)
✅ 飛行時間:約6時間
ベトナムは物価が安く、 LCC(ベトジェットエア)を使えば2万円台のチケットもゲット可能 です。
ホーチミンではフレンチコロニアル建築やカフェ巡り、ダナンでは美しいビーチとランタンで有名なホイアン観光が楽しめます。
2025年には新しい観光施設もオープン予定で、さらに魅力的な旅行先になりそうです!
ポイント
・ローカルフードを楽しむ(フォーやバインミーは200円以下)
・Grab(配車アプリ)を使って移動費を節約
・ゲストハウスや安宿を利用
ホーチミンの街並みが好き。
— naoya&star@海外旅行大好き❤ (@naoyanstar) February 16, 2025
高層ビルが少なくて、路面店がある建物は2〜3階建てばかり。
高層ビルやショッピングモールばかりのバンコクやクアラルンプールよりも街ブラが楽しい。 pic.twitter.com/9tngLWQr4h
年末はベトナムのホーチミンに旅行に行ってきました!✈️
— らぶりぃAS (@lovely_aichi) December 31, 2024
これから勉強が忙しくなるので、長期間の自転車旅とかはできなくなるかもです😫
これからは自転車旅以外の旅行のツイートもしていく予定です🧳
良いお年を〜🧧 pic.twitter.com/5JLaJOKIUx
まとめ
2025年に関東発で格安に行ける海外旅行先を5つご紹介しました!
旅行先 | 航空券の目安 | 飛行時間 | 物価 |
韓国(ソウル・釜山) | 1万円~ | 約2時間 | やや安め |
台湾(台北・高雄) | 1.5万円~ | 約4時間 | やや安め |
フィリピン(セブ・マニラ) | 2万円~ | 約5時間 | 格安 |
タイ(バンコク・パタヤ) | 2.5万円~ | 約6時間 | 格安 |
ベトナム(ホーチミン・ダナン) | 2.5万円~ | 約6時間 | 格安 |
LCCのセールや、オフシーズンを狙うことで、さらにお得に旅行することができます!
2025年こそ、 格安で海外旅行を楽しみましょう!
コメント