
この間、近所のケーキ屋さんがリニューアルOPENしました。
子供の保育園のお迎えに行った帰りにたまにシュークリームを買って帰っていたのですが、久しぶりにケーキを買いに行ったら、なんと、、
箱代が有料になっていました。
その時は持っているものもなかったので、箱代30円を払って、箱にいれてもらいました。
しかし驚いた私は
「箱代有料ですか、、ちなみに箱がいらない場合はなにを持ってくれば…」
と、問いかけると…
「タッパーやお皿を持ってきていただければと思います!」
とのこと。
まさか…ケーキ屋さんで箱代が有料になる日がくるなんて…!
なぜか悔しくなった私は、後日、再度保育園のお迎えの帰りに子供とケーキ屋さんに向かいました。

そう、鍋を持って。
なぜ鍋なのかにはいくつか理由があります。
まず、うちにあるタッパーは、ケーキが入る高さの物はないということ。
次に、子供と持ち帰るのにお皿は論外。落ちます。(ラップでもするのかな?ラップは持参?それとも有料なのか…)
そこで、うちでケーキが入る高さの、多少揺れても大丈夫な持ち歩きできる鍋を持って行ったのです。
道中、近所の野菜屋さんや、お花屋さん、保育園のお友達に会い
「鍋になに入ってるのー?」
と聞かれましたが、子供は元気よく
「ケーキ買いに行くのー」
と答えており、みんな不思議な顔をしていました。
そしていざ!リベンジした日のカウンターの女性は前回と違う女性…(残念)
ケーキを3つと、シュークリームを2つ購入し鍋を渡すと、綺麗に鍋に納めて頂きました。

お伺いしたところ、お皿を持ってきた強者もいたとのこと(負けた…)
帰り道はいつもは激しい長男が、それはそれはゆっくり大事に持ち帰りました。
家に帰って鍋をあけたところ、崩れておらず、みんなで美味しく頂くことが出来ました。


今の世の中、物価高も続いており、全ての物が有料になりつつありますが、ケーキ屋さんの箱代有料については、いささか寂しく思いますね。
今回は鍋を落とすことなく、子供達が楽しんでたので良かったのですが、次からは箱を購入しようと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント